2016年3月31日
2015年度 -What's New-
2016年3月30日
防火扉の開閉障害を解消する
『加圧排煙用薄型圧力調整ダンパー』を開発
2016年3月28日
『大成建設株式会社工事監理一級建築士事務所』を開設
2016年3月25日
「チームなでしこ外環田尻」が
けんせつ小町活躍推進表彰 優秀賞を受賞
2016年3月3日
液状化地盤の変形を簡易に予測する3次元静的解析手法を開発
2016年3月1日
2017年度新卒採用プレエントリー受付
2016年2月29日
スマートウェルネスオフィスの実証を開始
2016年2月25日
『TAISEI CORPORATE REPORT 2015』が環境コミュニケーション大賞「持続可能性報告大賞(環境大臣賞)」を受賞
2016年2月15日
あらゆる端末で設計情報を共有できる
「T-BIMクラウドビューワ」を開発
2016年2月1日
大成建設技術センター報第48号(2015)を掲載
2016年1月28日
「『国内初の都市型ZEB』の実現を用いた超省エネ建築の普及活動」が平成27年度省エネ大賞(省エネ事例部門)「省エネルギーセンター会長賞」を受賞
2016年1月13日
ZEB化計画・評価ツール「T‐ZEBシミュレーター」にコストスタディ機能を付加
2016年1月8日
国内初 単離した完全脱塩素細菌を用いた浄化技術を開発
2016年1月6日
卵白から作製した生分解性固化材を用いた
「ビオハード®法枠材」を開発
2015年12月16日
摩擦制振ダンパー「T-FダンパーTM」を開発
2015年12月3日
粒状体を内挿した乾式二重床
「T-Silent GranFloor」を開発
2015年12月2日
アイデアコンテストの募集を開始しました【リブシブ賞 -Live in Shibuya Award-】住む渋谷のデザイン
2015年11月26日
大断面の地下空間を構築する「リボルバー工法」を開発
2015年11月16日
省エネと快適性を両立した新たな業務用ビル液冷空調システムを開発
2015年11月16日
大規模地震を想定した「2015年度大規模災害訓練」を実施
2015年11月12日
生物多様性簡易評価ツール『いきものコンシェルジュ』が第12回エコプロダクツ大賞「エコプロダクツ大賞推進協議会会長賞(優秀賞)」を受賞
2015年11月9日
コーポレートガバナンス基本方針(596.8 KB)
2015年10月28日
リデュース・リユース・リサイクル推進功労者等表彰で国土交通大臣賞を3事業所が受賞
2015年10月26日
建築物補強・増設のための鉄筋挿入・定着工法
「Post-Head-Anchor®」を開発
2015年10月23日
エアカーテンを用いたクリーンブース
『T-Clean Air Wall』を開発
2015年10月22日
国際ビジネス拠点のランドマーク「品川シーズンテラス」 CASBEE(建築物総合環境性能評価システム)の最高水準(Sランク)を取得
2015年10月19日
『効率的分解菌を利用した1,4-ジオキサン汚染水浄化技術』が2015年日経地球環境技術賞 優秀賞を受賞
2015年10月16日
水質保全システム『アクアトープ』が平成27年度資源循環技術・システム表彰奨励賞を受賞
2015年10月6日
粒状体を用いた遮音天井
「T - Silent Ceiling SM」を開発
2015年10月2日
割岩無人化施工システム
「T - iROBO Breaker」を開発
2015年9月30日
生物多様性簡易評価ツール『いきものコンシェルジュ』が2015年度グッドデザイン賞を受賞
2015年9月3日
芝育成環境シミュレーションシステム
「T-Heats Turf」を開発
2015年9月1日
女性技術者育成功労賞を受賞
2015年8月31日
女子もゼネコン!~見てみよう『地図に残る仕事。』~を開催しました
2015年8月11日
覆工コンクリートの給水養生工法
『キュアマイスター』を開発
2015年7月27日
連続炭素繊維シート複合パネルによる柱部材の耐震補強工法『CFパネル工法』を開発
2015年7月21日
施工情報統合CIMシステム「T-CIM®」を構築、現場への導入開始
2015年7月17日
女子もゼネコン!
~見てみよう『地図に残る仕事。』~ 開催のお知らせ
2015年6月30日
建物単体で「年間エネルギー収支ゼロ」を達成
2015年6月16日
協力会社向け研修施設を開校
2015年6月12日
平成26年度土木学会賞について
2015年6月2日
放射性同位元素が装着された線源棒の所在不明について
2015年5月28日
トンネルの切羽前方をビジュアル化
2015年5月27日
簡易斜杭基礎『T-Root®』を開発
2015年5月26日
超省エネタイプの次世代型LED植物工場ユニットを開発
2015年5月26日
『国連生物多様性の10年日本委員会認定連携事業』に
認定
2015年5月25日
水抜きボーリングの圧力損失を考慮した解析手法
『T-WELL_FLO』を開発
2015年5月21日
フレッシュコンクリートの分離抵抗性の簡易評価手法を開発
2015年5月20日
業・住・商からなる新しい街
『パークシティ大崎』が誕生
2015年5月7日
ボスポラス海峡横断地下鉄 模型除幕式を催行
2015年5月7日
超長尺先進ボーリングを利用した
穿孔振動探査技術を開発
2015年4月16日
「遮音高性能乾式二重床」を開発
2015年4月14日
ヘルメット、安全帯など女性技術者向け商品を開発
2015年4月7日
新型トンネル硬岩掘削機「TM-100」を開発
2015年4月3日