2017年3月31日
2016年度 -What's New-
2017年3月29日
第2回(平成28年度)日建連
けんせつ小町活躍推進表彰「優秀賞」を受賞
2017年3月28日
学術研究を助成
『一般財団法人 大成学術財団』を設立
2017年3月27日
シールド工事のCIMシステム「T-CIM®/Shield」を構築
2017年3月14日
医療機器所在管理システム「T-Location®.ME」の機能を拡張
2017年3月8日
環境振動解析モデル自動作成ツール
「T-BIM® Vibration」に簡易モデル作成機能を追加
2017年3月6日
好気性細菌RHA1株の導入による汚染地下水浄化技術を実汚染サイトで実証
2017年3月3日
曲げひび割れ幅制御工法
「T-CrackControl Flexure」を開発
2017年3月2日
連続ベルトコンベア計測・管理システム
「ベルコンスキャナ」を開発
2017年3月1日
ダム原石採取工事管理システム
「T - iBlast DAM」を開発
2017年2月24日
地震応答解析・評価システム
「TASSラック®−シミュレーター」を開発
2017年2月13日
南相馬市 原町東地区における太陽光発電事業の着工について
2017年2月10日
内外装仕上壁面材下地システム
「T-Flex Wallsystem」を開発
2017年2月2日
「坑内回収型上向きシールド工法」を開発
2017年2月1日
大成建設技術センター報第49号(2016)を掲載
2017年1月31日
集合住宅を模擬した『床衝撃音実験施設』が完成し、運用開始
2017年1月23日
臨場型遠隔映像システム
『T-iROBO Remote Viewer』を開発
2017年1月23日
業界初「風騒音シミュレータ」を開発し、運用開始
2017年1月17日
国内初 大型燃料電池のスマートコミュニティへの活用を開始
2017年1月16日
遠隔操作による天井裏点検システムを開発
2016年12月28日
自律型清掃ロボット『T-iROBO Cleaner』を開発
2016年12月22日
高さ100mmの薄型水平光ダクトシステム
「T-Light Duct100」を開発
2016年12月5日
建物内部の浸水リスク評価・診断システム
「T-Flood Analyzer」を開発
2016年12月5日
「福岡市地下鉄七隈線工事」道路陥没事故について
2016年12月5日
大成札幌ビル(ZEB Readyビル)、平成28年度「北国の省エネ・新エネ大賞」【有効利用部門】優秀賞を受賞
2016年11月22日
現場打ちコンクリート工事のCIMシステム
「T-CIM®/Concrete」を構築
2016年11月16日
「福岡市地下鉄七隈線工事」道路陥没事故について
2016年11月9日
「福岡市地下鉄七隈線工事」道路陥没事故について
2016年11月7日
劇場等における座席からの見通しシミュレーション手法を開発
2016年10月28日
CDP気候変動評価で最高レベルの
「Aリスト」企業に認定
2016年10月26日
『札幌ドームECO MOTION』が
第5回いきものにぎわい企業活動コンテスト
「環境大臣賞」を受賞
2016年10月13日
「(仮称)ビナタタワーズプロジェクト(第1期)」
概要決定
2016年10月5日
目地のない軽量膜天井
「T-Ceiling Membrane」を開発
2016年10月3日
平成28年度「イクメン企業アワード」特別奨励賞を受賞
2016年9月28日
銀座遺産「アーク灯」再び 2016年9月26日から点灯
2016年9月8日
山岳トンネル版CIMシステム「T-CIM®/Tunnel」を構築
2016年9月8日
「女子もゼネコン!
~体験しよう『地図に残る仕事。』~」を開催しました
2016年8月25日
ロボットによる柱鉄骨の現場溶接自動化工法
「T-iROBO Welding」を開発
2016年8月24日
屋上設置型の高性能振子式大型制振装置
『T−Mダンパー』を開発
2016年8月8日
高耐久性の塗床材「T-Coat® Flex」を開発
2016年8月8日
「T-BIMビューア」に環境シミュレーション表示機能を追加
2016年7月28日
大成札幌ビル リニューアルで
「ZEB Ready(50%省エネビル)」を実現
2016年7月14日
RC造高層住宅用地震対策構法「TASS-Flex FRAME」を開発
2016年7月7日
免震用パッシブ切替型オイルダンパー
「T-Sオイルダンパー」の適用範囲を拡大
2016年6月28日
夏のリコチャレ「女子もゼネコン!〜体験しよう『地図に残る仕事。』〜」開催のお知らせ
2016年6月13日
処分場の遮水層構築技術
『T-Combinationクレイライナー工法』を開発
2016年6月8日
環境省主催『エコライフ・フェア2016』に出展
2016年6月1日
「ホテルオークラ東京本館建替計画」
オフィス事業の取り組みについて
2016年5月30日
環境振動解析モデル作成ツール「T-BIM Vibration」を開発
2016年5月27日
大規模構造物の合理化測量工法「T-Measure Navi」を開発
2016年5月27日
渋谷温泉施設爆発事故に係る最高裁決定について
2016年5月23日
南相馬市における太陽光発電事業について
2016年5月23日
生産施設向け総合地震防災システムを開発
2016年5月19日
安全性に配慮した煙突解体工法
「テコレップ・スタック」を開発
2016年5月17日
岩綿吸音板へ有孔フィルムの直貼り工法
「T-Silent Film」を開発
2016年5月11日
長寿命型カッタビット「多層チップビット」を開発
2016年5月9日
虹彩方式生体認証を導入し、線量管理と連携した安全管理システムを開発
2016年4月28日
自動ラック倉庫免震システム
「TASSラック−免震」を開発
2016年4月27日
木製OAフロア『T-WOOD OAフロア』を開発
2016年4月18日
コンクリート床仕上げロボット
「T-iROBO Slab Finisher」を開発
2016年4月12日
トンネル湧水対策計画ツール「T-WELL_PLANNER」を開発
2016年4月8日
トンネル先行変位計測システム『TN-Monitor』を開発
2016年4月4日
「ホップ成分」を用いた汚染地下水浄化技術を開発
2016年4月1日