建物単体で「年間エネルギー収支ゼロ」を達成
−今後の普及展開に向け、計画・評価ツール「T‐ZEBシミュレーター」を開発−
2015年6月30日
大成建設株式会社
大成建設株式会社(社長:村田誉之)は、技術センター(神奈川県横浜市)に建設した「ZEB実証棟」(ZEB:ゼロ・エネルギー・ビル)※1において、昨年6月から1年間運用し実証を行った結果、エネルギー消費量が463MJ/m2・年、創エネルギー量が493MJ/m2・年となり、「都市型ZEB®※2」を目指した建物として国内で初めて建物単体で「年間エネルギー収支ゼロ」を達成しました。
「都市型ZEB®」の実現に向けた今回の実証では、オフィスビルが集中する都市部に建設する建設物を、利用者の快適性を損なわずにZEB化することを目指しています。そこで建物のエネルギー消費量75%を削減する「超省エネ技術」と残りのエネルギー消費量25%を賄う太陽光発電による「創エネ技術」を1年間に渡り運用・実証し、今回の年間エネルギー収支ゼロを達成することで、これまで困難とされていた都市部のオフィスビルに対してもZEB化が可能なことを立証しました。
また、今後の普及展開に向けた取組みとして、ZEB化実現のための計画・評価ツール「T-ZEBシミュレーター」を開発しました。
「T-ZEBシミュレーター」は、今回ZEB実証棟で集積した様々な実証データを解析に反映させることにより、ZEB化のための計画・評価や年間エネルギー収支の検討を従来よりも正確に短時間で行うことができます。
立地や周辺建物等の影響を考慮した太陽光・風力・地中熱等による「創エネルギー量」と、計画建物に省エネルギー手法を導入した場合の「エネルギー消費量」とのエネルギー収支を様々なパターンで検討することができるため、本ツールを適用することで、ZEB化を実現するための検討や提案を適切に行うことが可能となります。
今後、大成建設では、ZEB化を実現する「超省エネ技術」と「創エネ技術」の更なる高機能化やコスト削減を進めるとともに、「T-ZEBシミュレーター」にコスト検討機能を付加して計画・評価技術の高度化を図ります。
さらに、2020年には「市場性のあるZEBの実現」を、2030年までに「ZEBの普及拡大」を目標として、都市部を含め全国で計画されているZEB化を目指した新築・既存の建物への提案活動を積極的に推進していきます。
- ※1「ZEB:ゼロ・エネルギー・ビル、Zero Energy Building」
ゼロ・エネルギー・ビルとは、2009年に経済産業省から提案され、「建築物における一次エネルギー消費量を、建築物・設備の省エネ性能の向上、エネルギーの面的利用、オンサイトでの再生可能エネルギーの活用等により削減し、年間の一次エネルギー消費量が正味(ネット)でゼロ又は概ねゼロとなる建築物。」と定義されています。すなわち、建物で消費するエネルギーを極限まで少なくし、さらにエネルギーを創る設備を持つことで、年間のエネルギー収支がゼロとなる建物のことです。 - ※2「都市型ZEB®」
従来国内外のゼロ・エネルギー・ビルは、エネルギー負荷の小さい低層建物であったり、郊外の広い敷地を活用して、建物外で創り出したエネルギーを取り込むことによりゼロ・エネルギーを達成していました。今回、技術センター内に完成したZEB実証棟は、超省エネ技術と建物本体に設置した創エネ設備により建物単体で年間エネルギー収支をゼロにする建物として、都心の狭小なエリアでもZEBを実現できる「都市型ZEB®」の実証モデルと位置づけています。 なお、本実証は環境省CO2排出削減対策強化誘導型技術開発・実証事業の実施事業です。