アイデアコンテストの募集を開始しました【リブシブ賞 -Live in Shibuya Award-】住む渋谷のデザイン
2015年12月2日
大成建設株式会社
この度、主催:渋谷宮下町リアルティ(株)、共催:東京急行電鉄(株)、大成建設(株)、サッポロ不動産開発(株)、東急建設(株)による一般公募のアイデアコンテストを実施します。
舞台は、2016年春に渋谷一丁目に誕生するクリエーター向け複合施設です。対象はこの施設の13階部分コレクティブハウススタイルの賃貸住宅です。
どなたでも応募が可能です。自由な提案を広く募集しますので、ぜひ多くのご提案をお待ちしております。
募集概要
渋谷に、創造と交流の誘発を目指すコレクティブハウスが生まれます
ここに集まる居住者たちが、お互いの個性や活動に刺激を受ける
居住者全員を包む独特な生活文化が、次第に形成されていく
それは、新たなビジネスやクリエイティブを生み出す未来志向なものだと思います
この貴重な生活文化を継承する住まいや暮らし方
これこそ、渋谷の地にふさわしいコレクティブハウスの姿ではないでしょうか
ぜひ、未来の居住者たりうる皆さまのアイデアをお聞かせください
住戸内、共用部といった空間について
暮らし方やコミュニティの仕組みなどの運営について
いずれでも、また両方でも、自由にご提案ください
実現可能な入賞作品を、私たちは具現化・実施いたします
締切 | 2016年2月8日 |
---|---|
賞 | 最優秀賞(1名) 賞金50万円(全体を通して最も優れた提案) デザイン賞(1名) 賞金20万円(空間についての優れた提案) アイデア賞(1名) 賞金20万円(運営についての優れた提案) 入選(数名) 賞金10万円 |
テーマ | 住む渋谷のデザイン |
募集内容 | テーマについて、渋谷という街に立地する本施設13階のコレクティブハウスをモデルにして、以下の観点から提案してください。 1)創造性の発揮 2)交流の誘発 3)継承すべき居住者文化の考え方 |
審査員 |
猪熊 純(建築家/首都大学東京助教) 株式会社日本設計 専務執行役員 福田 卓司 |
詳しくは、添付チラシ・施設概要およびホームページをご覧ください。
PDFファイルをご覧になるには、アドビシステムズ社が配布しているAdobe Acrobat Reader(無償)が必要です。同ソフトウェアをインストールすることで、PDFファイルの閲覧・印刷などが可能になります。Adobe、Adobeロゴ、およびAdobe Acrobat Readerは、Adobe Systems Incorporated(アドビシステムズ社)の米国ならびに他の国における商標または登録商標です。