夏のリコチャレ2024 イベント開催のお知らせ
2024年5月29日
大成建設株式会社

大成建設では、夏休み期間中に女子小学生・女子中高校生向けのイベント「夏のリコチャレ2024」を開催します。
理工系分野への進学を考えている方、建設業界にどんな魅力があるのか知りたい方、建設現場の中を見てみたい方など、当イベントにご興味を持ってくださった方は、ぜひこの機会にご応募ください!
イベント一覧
1.大成建設の最新技術を見てみよう!~女性技術者が案内するラボツアー~(中高生の部) | ||
---|---|---|
日時 |
2024年7月29日(月)13:50~16:35 |
|
場所 |
大成建設技術センター(横浜市戸塚区) |
|
プログラム |
技術センター見学、ラボツアー、女性技術者との座談会 |
|
見どころ |
女性研究員が”音響のラボ”や”海と川のラボ”などの実験・研究施設と、日頃の仕事についてご紹介いたします。女性研究員との座談会では、「なぜこの仕事を選んだの?」「働きがいは何?」など、理工系分野のお仕事に興味のある皆さんの疑問にお答えします! |
|
対象 |
女子中高生16名 |
|
2.建設現場の最前線を体感しよう!~建築編 都会の高層ビル~ | ||
日時 |
2024年8月5日(月)9:20~11:00 |
|
場所 |
東京都港区 |
|
プログラム |
建設業界の魅力について、工事概要説明&現場見学会、女性技術者への質問 |
|
見どころ | 六本木の中心部に位置する高層ビルを建設中!高層ビルの仕上げ工事がどのように行われているのか、間近で見ることができます!また、質問タイムでは、現場の第一線で活躍する女性技術者に建設業の魅力等について直接聞くことができます。 | |
対象 |
女子中高生10名 |
|
3.建物のデザインに挑戦してみよう!~建築設計のお仕事体験~ | ||
日時 |
2024年8月7日(水)13:00~16:30 |
|
場所 |
大成建設本社(東京都新宿区) |
|
プログラム |
設計の魅力について(女性設計者による講義&質疑)、設計実習 |
|
見どころ |
街中で見かける建物の様々な「形」はどのようにデザインされているのでしょうか?このイベントでは、身近な紙を使って建築設計を体験することができます。紙の折り方によって形態や強度が変わることを実験し確認してみましょう! |
|
対象 |
女子中高生5名 |
|
4.大成建設の最新技術を見てみよう!~体験型イベントで建設を知ろう~(小学生の部) | ||
日時 |
2024年8月21日(水)13:50~16:35 |
|
場所 |
大成建設技術センター(横浜市戸塚区) |
|
プログラム |
技術センター見学、ラボツアー、ペーパーブリッジコンテスト |
|
見どころ |
技術センター内の実験室を巡り、”建設ロボット”や”ヴァーチャルリアリティ”などの最先端建設技術を体験していきます!また、紙を使って橋を工作し、その強度を競う「ペーパーブリッジコンテスト」も開催します。 |
|
対象 |
女子小学生10名 |
|
5.建設現場の最前線を体感しよう!~土木編 水のインフラを支える構造物~ | ||
日時 |
2024年8月23日(金)10:00~11:30 |
|
場所 |
東京都北区 |
|
プログラム |
建設業界の魅力について、工事概要説明&現場見学会、女性技術者への質問タイム |
|
見どころ | 私たちの生活に欠かせない”水のインフラ”を支える構造物を建設中!「ニューマチックケーソン」と呼ばれる難易度の高い工法を用いたダイナミックな工事現場を見学することができます!また、質問タイムでは、現場の第一線で活躍する女性技術者からも建設業の魅力等についてお伝えします。 | |
対象 |
女子中高生10名 |

各イベント共通の注意事項 |
・申込受付は、先着順とさせていただきます。 |
---|---|
問い合わせ先 |
人事部人材いきいき推進室 リコチャレ担当 |