リリース

大成建設グループ次世代技術研究所でBELS最高位評価・『ZEB』認証を取得

-建物運用時のエネルギー削減により国内初のゼロカーボンビル実現に寄与-

2024年4月17日
大成建設株式会社

 大成建設株式会社(社長:相川善郎)は、埼玉県幸手市に建設中の大成建設グループ次世代技術研究所研究管理棟(図1参照)において、建築物省エネルギー性能表示制度(Building Energy-efficiency Labeling System、以下「BELS」)※1で、5段階評価の最高位と『ZEB』認証※2を取得しました。(図2参照)建物運用時の一次エネルギー消費量が設計段階で実質0であることを第三者認証により確認し、同施設での国内初となる「ゼロカーボンビル※3」の実現に寄与します。

 次世代技術研究所研究管理棟は、建築物のライフサイクルにおけるゼロカーボンを目指しており、当社が開発した評価指標の「T-ZCB®※3」に基づきCO2排出量の評価を行っています。(図3参照)本プロジェクトでは、標準建築物でのライフサイクルCO2排出量※4のうち、運用段階で排出されるオペレーショナルカーボンは約63%を占めると試算しており、建物運用時の一次エネルギー消費量の削減が必須となっていました。今回の認証で、研究管理棟のBELS認証評価対象範囲における一次エネルギー消費量は標準建築物の基準値マイナス115%となり、建築物単体で『ZEB』を達成しています。

図1 大成建設グループ次世代技術研究所研究管理棟外観予想図
図2 BELS認証プレート・ラベル
図3 T-ZCBチャート(着色部:運用期間)

 研究管理棟に導入しているオペレーショナルカーボン削減に寄与する主な技術は、以下のとおりです。

  • 自動環境制御システム「T-Zone Saver」による省エネルギー
  • ダブルスキン、多目的解析による日射遮蔽計画を利用した高断熱外装
  • ガラス一体型発電システム「T-Green Multi Solar」、汎用太陽光パネルを用いた発電
  • 「T-LCAシミュレーターCO2」によるCO2排出量簡易検証および設計へのフィードバック

 なお「ゼロカーボンビル」の達成には、『ZEB』認証取得水準に相当する省エネルギー・創エネルギー技術に加え、建築物のライフサイクルにおけるエンボディドカーボンのさらなる削減も必要となります。

 今後、当社は本プロジェクトで得られた知見を活用し、建築物ライフサイクルにおけるCO2排出量の把握と削減に向けた技術の導入と適切な管理を行っていくとともに、お客様が所有する建物に対して段階的なゼロカーボンビルの提案を推進してまいります。

  1. ※1

    BELS(建築物省エネルギー性能表示制度):
    国土交通省が主導する建築物省エネルギー性能に特化した第三者による認証制度。国が定める計算方法に則りBEI(省エネルギー性能指標)値を算出し、その値を基に5段階評価が決定。最高位☆5の中で更に省エネルギー性能に優れた建築物が『ZEB』に認証される。

  2. ※2

    『ZEB』(ネットゼロエネルギービル):
    快適な室内環境を実現しながら、省エネルギー・創エネルギーにより建築物で消費する年間の一次エネルギー収支を実質(ネット)ゼロにすることを目指した建物。

  3. ※3

    T-ZCB(ゼロカーボンビル):
    初期計画段階で建築物のライフサイクルCO2排出量及びCO2削減技術の効果を可視化し、建築物の脱炭素化を体系的に評価するシステムであり、LCA研究の権威である法政大学川久保教授にご指導いただきながら、共同開発した概念。

  4. ※4

    建築物のライフサイクルCO2排出量のうち、調達・施工・修繕・解体の段階で排出されるものをエンボディドカーボン、運用段階で排出されるものをオペレーショナルカーボンとする。