大成建設グループ次世代技術研究所に循環型低炭素アルミ形材を国内初採用
2024年3月13日
大成建設株式会社
株式会社LIXIL
大成建設株式会社(代表取締役社長:相川善郎)は、株式会社LIXIL(取締役 代表執行役社長 兼CEO:瀬戸 欣哉、以下、LIXIL)と連携し、「大成建設グループ次世代技術研究所」(所在地:埼玉県幸手市、以下、次世代技術研究所、図1参照)の研究管理棟に、LIXILが開発した、原材料の70%にリサイクルアルミを使用した循環型低炭素アルミ形材「PremiAL R70※1」をビル建材として国内で初めて採用します。本アルミ形材の採用により、調達・施工・運用の各段階にわたる建物ライフサイクル全体を通じてCO2排出量を実質ゼロにする「ゼロカーボンビル」の実現に寄与することができます。
当社は、これまで新築・改修建物のZEB化などの実績を重ねるとともに、「ゼロカーボンビル」の構築に向けた様々な取り組みを進めることで循環型社会や脱炭素社会の実現に貢献することを目指してきました。その一環として現在建設中の次世代技術研究所研究管理棟では、木材・木質材料や再生ガラス、再生アクリルなどの低炭素建設資材の適用をはじめ、施工時の脱炭素燃料の使用や先進的な省エネルギー・創エネルギー技術の導入など、「ゼロカーボンビル」の構築に向けて多面的な取り組みを推進しています。今般、当社はこれらの取り組みの一つとして、建設資材であるアルミサッシに着目し、再生利用の可能性を探ってきました。アルミサッシの原材料となるアルミニウムの再生利用が可能となれば、原料のボーキサイト鉱石からアルミナ分を抽出し、電気分解によるアルミ地金の製造を経て形材を成形するまでの過程で生じる大量のエネルギー消費とCO2排出量の大幅な削減が期待できます。
そこで当社は、次世代技術研究所研究管理棟のアルミサッシに、LIXILが開発した「PremiAL R70」を使用したビル用高意匠隠框サッシ「E-SHAPE Window Type-S」を採用しました。「PremiAL R70」の適用により、新地金100%のアルミ形材を使用した場合と比較し、CO2排出量を約55%削減することが可能と試算されています※2。(図2参照)
今後当社は、当社施工の解体、リニューアル工事現場等から回収したアルミサッシなどを原材料や材料の一部として再生利用し、「PremiAL R70」を上回るリサイクルアルミを100%使用した「PremiAL R100」を当社施工の新築現場などに積極的に採用していくことで、アルミリサイクルループの構築を目指していきます。(図3参照)また、循環型低炭素アルミ形材以外にも各種再資源化材を建設プロジェクトに積極的に採用し、サステナブルな社会の実現に貢献してまいります。
- ※1
PremiAL R70:
サッシ等を製造する過程で出る端材などの工程内端材と一般から回収されたリサイクルアルミを70%使用した再生地金と30%の新地金を用いて成形された循環型低炭素アルミ形材。 - ※2
原材料として新地金を使用すると、地金の調達から材料製造までの工程で排出されるCO2量は約15.1㎏-CO2であるのに対し、原材料の70%にリサイクルアルミを使用した場合、新地金の調達から材料製造までの工程で排出されるCO2量は約6.8㎏-CO2(55%削減)となる。