AIによる建設現場のCO2排出量計測・集計システムの開発に着手
CO2排出量を効率的に把握し、カーボンニュートラルに向けた取り組みを加速
2021年9月9日
大成建設株式会社
大成建設株式会社(社長:相川善郎)は、AIを活用して建設現場で発生するCO2排出量を効率的に計測・集計するシステムの開発に着手しました。2023年4月を目標に全ての建設現場に対し本システムの導入を進め、当社の環境目標である「持続可能な環境配慮型社会の実現」と、カーボンニュートラルの実現を目指してまいります。
当社は、長期環境目標「TAISEI Green Target 2050」※1を掲げ、2050年までに事業活動におけるCO2排出量実質0を目指すこととし、2018年より全社員が参画する環境負荷低減活動「TAISEI Sustainable Action」(以下、TSA)の展開や、その活動状況を定量評価する「TSAポイントシステム」の運用を開始しております。しかし、上記目標を達成するためには当社の事業活動において、どの程度のCO2が排出されているのかを把握することが重要となってきます。
特に建設会社において、CO2排出量の大部分を占める建設現場では建設機械などから発生する排出量を効率的に把握することはCO2削減に向けた取り組みを行う上で重要な課題となっており、より実態に合わせた計測・集計システムの構築が望まれていました。これまでの排出量の計測・集計は、建設機械等の稼働状況を調査し、規定の燃費情報等により算出する方法が一般的となっていましたが、データの集計などに時間を要し、煩雑な作業となりがちでした。
そこで当社は、AIを活用して建設現場で発生するCO2排出量を計測・集計するシステムの開発に着手することとしました。本システムは以下に示す情報を計測・集計することで、建設現場で発生するCO2排出量を効率的に把握することが期待されます。(図1参照)
- 1
建設現場に設置したカメラとAIの画像認識機能を用いて建設機械の稼働状況から排出量を自動算出する「現場運用情報」
- 2
電気使用量や電子マニュフェストなどの外部の取引会社から提供されるデータである「外部システム情報」
- 3
燃料購入金額など支出・取引データを社内システムで管理する「社内システム情報」
今後、当社は本システムの建設現場への適用拡大を図るとともに、全社員が参画する環境負荷低減活動「TSA」に活用し、カーボンニュートラルに向けた取り組みを更に加速させてまいります。また、将来的には本システムの建設業界への展開を目指し、建設業界におけるカーボンニュートラルへ貢献してまいります。
- ※1
TAISEI Green Target 2050:
当社は、持続可能な環境配慮型社会の実現に向け、「TAISEI Green Target 2050」を2013年に策定(2018年に一部改訂)し、「脱炭素社会」、「循環型社会」、「自然共生社会」、「安全が確保される社会」の実現に向け、2050年の環境目標を設定しています。また、環境目標達成に向けて「TAISEI Sustainable Action」を掲げ、全社員が参画する活動として展開している。