設計基準強度300N/mm2のコンクリートを世界初適用

—直径φ220mmのスレンダーな柱Tas-Fineに採用—

2013年11月6日
大成建設株式会社

 大成建設株式会社(社長:山内隆司)はこの度、設計基準強度300N/mm2(Fc300)の大成スーパーコンクリート(Taisei sustainable and permanent concrete:注1)を用いたプレキャスト柱(PCa柱)を、自社プレキャストコンクリート工場で製造し、技術センターZEB実証棟・新築工事(注2)にて取付けを開始しました。

 当社では、既にFc250のスーパーコンクリートを実施適用しておりますが、Fc300の世界初適用の実現のため、今回、「結合材」と「化学混和剤」を見直しました。
まず、セメントや産業副産物等の粉体により構成されております「結合材」については、粉体の配合比率や粒度分布を改良することにより、高温養生下で強度発現性を高めることを可能としました。また、「化学混和剤」については、新たな材料を採用することにより、コンクリート製造効率と施工性を向上させております。
その結果、安定した強度特性(実強度320〜330N/mm2)だけでなく、施工性が良く耐久性の高い緻密なコンクリートが実現しました。

 今回のPCa柱は、既に性能評価法を確立したTas-Fine(Taisei smart Fine column:注3)にFc300を初適用したものです。具体的には、φ220mmの円形断面で、建築基準法に示される柱の高さ/径比15を超えるスレンダーな柱(高さ/径比=17)であり、ZEB実証棟の1階南側における5本の柱にTas-Fineを採用し、見通しの良いロビー空間を実現する予定です。

 Fc300のTas-Fineの主な特徴は以下の通りです。

  1. 1世界最高強度Fc300のコンクリートを使用することにより、通常600mm径程度の断面(正方形又は円形)に対して、約1/3の細い断面で鉛直荷重を支えることができるため、有効面積が増え、開放感のある意匠性の高い大空間を実現できます。
  2. 2地震時および火災時の構造安全性を高めた独自の接合構法と、Fc300のコンクリートを組合せることによって、地震時の損傷を無くし、火災時の座屈に対する構造安定性を十分に確保したスレンダーな柱を実現できます。この独自の接合構法によって、柱の高さ/径比が15を超えるTas-Fineは、今回初適用となります。

 当社では、Fc300のTas-Fineの採用にあたって、技術ブランドであるT-RC+(Taisei Reinforced Concrete Plus)の技術開発活動の一環として、PCa柱のコンクリート調合・製造・品質管理、地震時の安全性、火災時の構造安定性など、あらゆる技術項目に関して実験および解析による検証を行いました。
今後も実験・解析に裏付けられた多くの最新技術を世の中にご提案するとともに、安全・安心かつ高耐久・長寿命なサステナブル建築の実現を目指してまいります。

  1. 注1約200℃の高温養生を施すプレキャスト部材(PCa部材)用のFc250以上の超高強度コンクリートで、当社独自の結合材(セメント,産業副産物等)を用いたコンクリートの意。
  2. 注2ZEB実証棟では、都市型オフィスのZEB化に有効な自社開発の省エネルギー技術、再生可能エネルギー利用およびエネルギー制御技術を導入、これらの先進技術を実証することにより、働きやすい環境を創造し、顧客のニースに対応できるスマートオフィス、スマートコミュニティの実現を目指します。
    ZEBはZero Energy Buildingの略。
  3. 注3地震時の無損傷を確保する変形追従性と火災時の座屈に対する構造安定性を両立した当社独自の接合構法を持つ、プレキャスト鉄筋コンクリート構造(PCaRC構造)の長柱の意。現状の適用範囲は,柱の高さ/径比10.0〜20.0,コンクリート強度Fc100〜300,柱の断面径(または矩形断面の短辺)200〜400mm程度。
設計基準強度300N/mm2のコンクリートを世界初適用
設計基準強度300N/mm2のコンクリートを世界初適用