Company
- 会社概要
- 私たち大成建設ICTソリューションズは、
大成建設および大成建設グループ全体の
企業と社員を、最新のICTでサポートしています。
TOP
会社概要
POSITION大成建設グループの情報部門として
の
「一体運営」について
私たちは、⼤成建設グループのICT部門の情報子会社(機能分担⼦会社)として、親会社である⼤成建設の情報企画部と⼀体となり、⼤成建設グループ全体をICTでサポートしています。
情報企画部と業務を分担、対等な立場で連携し、グループ内のICT戦略、企画、調達、開発、保守・運⽤を⾏っています。また、グループ内のICTに関わるGRC(ガバナンス、リスク管理、コンプライアンス)を統括しています。

CORPORATE PROFILE会社概要
| 社名 |
大成建設ICTソリューションズ株式会社 (TAIS=TAISEI ICT SOLUTIONS) ![]() |
|---|---|
| 事業内容 |
大成建設および大成建設グループへのICTサービスの提供
|
| 創業・設立 | 1984年(昭和59年)4月 |
| 本社所在地 |
〒163-0924 東京都新宿区西新宿2-3-1 新宿モノリスビル24階 電話:03-5326-0790(代) FAX:03-5326-0792 |
| 代表者 | 代表取締役社長 白井 俊二 |
| 資本金 | 6000万円 |
| 従業員数 | 103名(男性75名、女性28名) 2025年10月現在 |
| 株主 | 大成建設株式会社 |
Expanding the Stage for Every Employee社員の活躍の場を広げる行動指針
大成建設ICTソリューションズでは、社員の働きやすい環境をつくるために行動計画を策定しました。
- 計画期間
- 2025年10月1日~2028年3月31日
- 目標と取組み内容
-
- 【女性活躍推進法】
目標1:女性の採用人数を増やします。
<取組み内容>
- ・当HPおよび採用のHPにて、女性社員の活躍状況、女性社員の育児休業等の取得状況を掲載します。
- ・採用時にはリクルーターに女性社員を増やして、応募の皆さんの潜在的な不安を解消します。
- 【次世代育成支援対策推進法】
目標2:男性社員の育児休業等および育児目的休暇の取得率50%以上を目指します。
-
<取組み内容>
- ・男性育児休業等取得可能者について、管理監督者や部内への周知を徹底します。
- ・社員本人への通知の他、職場内で情報共有することにより取得しやすい環境づくりに努めます。
目標3:25~39歳のフルタイム勤務社員の法定時間外・法定休日労働時間の平均を各月45時間未満とします。
目標4:全従業員の法定時間外労働の平均を各月60時間未満とします。-
<取組み内容>
・勤怠管理システムにて毎月の労働時間を確認して、過重労働による健康障害防止に努めます。
TAISEI CORPORATION大成建設株式会社について
大成建設は、『地図に残る仕事。』のキャッチコピーでおなじみのスーパーゼネコンの一社です。
150年以上の歴史があり、超高層ビルやスポーツ施設、空港、橋、トンネルといった国家的プロジェクトを
実績とする技術力の高い建設会社です。

- 主な施工実績
-
<建築工事>
国立競技場 羽田空港 札幌ドーム 中部国際空港
横浜ランドマークタワー
さいたまスーパーアリーナ
<土木工事>
東京湾横断道路 忠別ダム 横浜ベイブリッジ 青函トンネル
明石海峡大橋 新名神高速道路生野大橋 新阿蘇大橋 - 大成建設グループ 関連リンク

VALUES AND POLICIES大成建設グループ理念体系
当社は大成建設グループの一員として、理念体系を共有しています。
- グループ理念
-
人がいきいきとする
環境を創造するわたしたちは、自然との調和の中で、安全・安心で魅力ある空間と豊かな価値を生み出し、
次世代のための夢と希望に溢れた地球社会づくりに取り組んでいきます。 - 大成スピリット
-
わたしたちは、明るく、熱意と誠意、そして企業人としての規律を持ったプロフェッショナルの集団として、企業活動に取り組みます。自由闊達 多様性を尊重し、組織内外の活発なコミュニケーションやネットワーク形成を通じて、役職員全員の能力が活かせる風通しが良く活力ある企業風土を醸成します。 価値創造 広く社会を知った上で、お客様の立場に立ち、技術・ノウハウを結集するとともに、更なる技術革新と創意工夫にチャレンジし続け、お客様に感動していただけるような価値の創出を追求します。 伝統進化 ものづくりの伝統を継承しつつ、先進的な課題に挑戦することにより付加価値を生み出しながら、
健全な企業グループとして永続的に進化・発展します。 - グループスローガン
-

SCROLL
