ページの先頭になります。

ページ内を移動するためのリンクです。

分割できるFFUセグメント

シールド機で直接切削可能なFFUセグメントを分割できるように進化

お客様のメリット

  • FFUセグメントを分割できるので、開口率が大きい場合や大断面シールドの分岐・合流でも直接切削により、シールドトンネルやアーバンリング立坑からの発進・到達を可能にします。
  • シールドトンネルへの発進・到達のための地盤改良が不要となります。
  • 分岐・接合施工の安全性、コストダウンと工期短縮を図れます。

技術の特徴

シールドトンネルに分岐・合流部を構築する場合、既設のトンネルの側方のセグメントを直接切削するFFUセグメントが主流となりつつあります。昨今、本管に対して接続管の径が大きい事例や大断面シールドトンネルでの接続事例が増えていますが、一体物のFFUセグメントでは取り回しや搬送が困難で施工できませんでした。そこで、FFUセグメントを分割し坑内で組立てられるように、FFUセグメント同士のセグメント間継手を開発しました。継手の構造は、せん断力と軸力を伝達するほぞ形式を採用しました。
FFUセグメントは、FFU部材(Fiber reinforced Foamed Urethane:ガラス長繊維強化プラスチック発泡体)で製作されています。

FFU部材(ガラス繊維+発泡ウレタン樹脂)
開口率の大きなシールドトンネルの到達のケース
FFUセグメントの継手構造(ほぞ継手)
ほぞ継手(凹部)
ほぞ継手(凸部)
ほぞ継手

実績・事例

分割FFUセグメントの事例はまだありませんが、FFUセグメントの事例は右記の通りです。

シールド用セグメント 下水道 13件
共同構 1件
立坑用セグメント 下水道 20件
共同構 1件
電力 9件
  • 2020年3月実績
FFUセグメント
トンネル内への設置状況