ページの先頭になります。

ページ内を移動するためのリンクです。

小規模建物用地盤補強工法
「RES-P工法」

小規模建物(主に住宅)建設時に、地盤の支持力増加と沈下低減を図る工法です。

お客様のメリット

  • 基礎地盤を補強することにより、軟弱な地盤にも安心して建物を建てることが可能となります。
  • 残土(産業廃棄物)が発生せず、薬剤を使用しないため、環境にやさしい工法です。
  • 狭小敷地、擁壁近傍でも対応可能で、低振動、低騒音で施工が可能です。

技術の特徴

  • スチールパイプ(細径鋼管)を地盤に打ち込み、地盤を補強する工法で、建物の荷重を地盤と一体になった高品質のスチールパイプが支えます。
  • 平均地盤補強工法(C地盤)として設計可能で、 直接基礎(未補強)と同一の基礎を採用できるため、基礎の詳細な構造計算が不要です。(木造2階建て住宅の場合)
  • 普通の戸建て住宅であれば、1日で施工が完了し、 養生期間が不要なため、施工後すぐに基礎工事に着手可能です。
  • 自沈層(WSW≦1kN)が10m以上蓄積しているような軟弱層が厚い地盤にも適用可能です。
  • 専用機を用いてパイプを回転圧入により地盤に貫入し、パイプの鉛直性、貫入深さ、貫入抵抗を同時に記録します。

実績・事例

RES-P工法の施工
RES-P工法の施工
スチールパイプの設置
スチールパイプの設置
設置完了
設置完了