自律型清掃ロボット「T-iROBO® Cleaner」
自律型ロボットが建設現場を“荒清掃”します。
お客様のメリット
- 清掃作業を自動化することで、作業員がいなくても清掃ができます。
- 三角コーンとコーンバーで区画することで清掃エリアを容易に限定できます。
- 清掃エリアの設定等の事前作業は不要でボタンを押すだけで清掃を開始します。
技術の特徴
長時間連続稼動
夜間や休憩時間を中心に無人で清掃作業を行うため、大型のリチウムバッテリーを搭載し9時間以上の連続稼働が可能です。
的確な清掃エリア認識
一般的な建設現場では作業エリアを三角コーンやコーンバーを使って区画しているので、レーザーレンジファインダーを用いて、これらの空間の障害物の検出を行い、作業エリアを認識します。
清掃状況の平準化
粉塵が多く堆積したエリアでは、レーザーレンジファインダーが粉塵の量を検知して重点的に清掃を行います。
項目 | 仕様 | 項目 | 仕様 |
---|---|---|---|
稼働時間 | 9h | バッテリー容量 | 160Ah |
ホッパー容量 | 35L | 総重量 | 76kg |
寸法 | W610mm×D830mm×H790mm | ブラシ幅 | 400mm |
実績・事例
大成建設技術センター内の改修工事でT-iROBO Cleanerを使用して清掃作業を行いました。人が行う清掃作業に対して大幅な省人化に繋がりました。

