ページの先頭になります。

ページ内を移動するためのリンクです。

氷を用いた季節間蓄熱空調システム

冬の冷たい外気を利用して氷をつくり、夏の冷房に利用します。

お客様のメリット

  • 従来の雪・氷方式よりイニシャルコスト・設置スペースが低減できます。
  • 冷凍機が不要のため、ランニングコストが削減できます。
  • 自然エネルギーを利用しているため、環境負荷が低減できます。

技術の特徴

システム概要

北海道などの寒冷地では、古くから農作物の貯蔵に雪や氷を利用してきました。この技術は、その考え方を建物の冷房に利用したものです。建物内に氷を貯蔵するためのコンクリート製大型水槽を構築します。冬、この水槽に水を張り、建物外の冷たい空気を導き入れることにより氷を作り、夏まで保管します。 夏、冷房が必要となると氷を解かした冷たい水を空調機に送り室内の冷房を行います。

『氷』は『雪』よりも密度が大きいため、 同じ熱を貯めるための体積が小さくて済みます。そのため、貯蔵室にかかるイニシャルコスト・設置スペースを低減できます。また氷は、特殊なセンサーなどを利用せず、外気温を利用して全自動で製氷させるため制御も簡単です。

実績・事例

神内ファーム外観
神内ファーム外観
氷貯蔵槽(製氷なし)
氷貯蔵槽(製氷なし)
氷貯蔵槽(製氷状況)
氷貯蔵槽(製氷状況)

本技術は、北海道浦臼町にある『神内ファーム21プラントファクトリー』に採用されています。温室内を冷房するために、建物の地下に約1,000tの氷を作ります。この製氷量は、国内最大規模です。

社外表彰

第42回 空気調和・衛生工学会賞(技術開発部門)
「自然エネルギー利用による氷を用いた季節間蓄熱空調システムの開発と実証」:2004年 (公社)空気調和・衛生工学会