再生EPS骨材を用いたリサイクル材の開発

−再生EPS骨材の開発と4種類の建設材料への適用事例−

長瀬 公一*1・田端 淳*2・檜垣 貫司*3・屋祢下 亮*2

廃棄された発泡スチロールを粉砕し、その粒子表面を熱処理した再生ビーズ(Tepsa)の量産体制が整えられた。それを用いて、建設分野で使用可能な材料を4種類リリースした。本報告では、これらのリサイクル材の実施例を主として報告した。
空気を多く含んだTepsaの吸音特性を生かし、板状として鉄道軌道の側壁吸音壁とした。軽量性を生かした方法には、軽量土と緑化基盤がある。軽量土は、現地発生土とTepsaを直接混合して締固めることにより、強度のある軽量土を形成することができる。緑化基盤は、培土等と混合して基板とすることで、既設建造物の屋上でも施工しやすい二次製品とすることができた。さらに、熱的特性を生かしたクールロードを名古屋万博で実施した。

キーワード: 発泡スチロール,リサイクル,吸音材,軽量土,緑化基盤


Development of Construction Material Aiming to Recycle the Wasted EPS

- Development of Tepsa and 4 Examples Applied to Construction Field -

Koichi NAGASE *1, Atsushi TABATA *2, Kanji HIGAKI *3 and Makoto YANESHITA *2

We installed the mass production equipment of Tepsam which is made by the thermal treatment on the surface of EPS particles, deriving from the crush process of a body of wasted EPS. Four kinds of Tepsam for construction use are released recently, and the report contains a few kinds of application examples for each materials.
Two kinds of sound absorbers were fabricated into the panel-type and the burner-type. As the light weight soil, dry-type application which has been executed in Yokohama, is presented. The artificial soil-panel as recently developed has been applied at 28 sites since 2002. Tepsam water preservative block has been developed most recently, and applied to the pedestrian section of Nagakute St. for the Nagoya Expo.

keywords: EPS, recycle, sound absorptive material, light weight soil, artificial soil-panel


*1 技術センター建築技術開発部建築生産技術開発室
*2 技術センター建築技術研究所環境研究室
*3 技術センター土木技術研究所地盤・岩盤研究室

Copyright © 2005 TAISEI Corporation. All rights reserved.