設計基準強度130N/mm2の超高強度コンクリートの適用
黒岩秀介*1・渡邉悟士*1・陣内 浩*2・並木 哲*1・河合邦彦*3・寺内利恵子*4・飯島眞人*4
最近の超高層集合住宅には,長期の耐久性とともに,世代を超えての利用を可能とする可変性が求められており,柱の断面を小さく,柱の間隔を大きくすることが要求される。そこで,大きな軸力を支えることになる下層階の柱には,高強度コンクリートが採用される。当社では,1997年から設計基準強度100 N/mm2のコンクリートを超高層集合住宅の建設に適用し,2002年にはFc150N/mm2までのコンクリートの大臣認定を取得した。今回,日本で初めて設計基準強度130N/mm2のコンクリートを実構造物に適用し,単位水量,スランプフロー,空気量,管理供試体強度などの品質管理データから製造が十分安定していたこと,工事中に作製した柱構造体モデルからコアを抜き取り,構造体コンクリートの圧縮強度が設計基準強度を十分満足していることなどを報告する。
キーワード:  高強度コンクリート,品質管理,単位水量,構造体コンクリート,爆裂
An Application of High-strength Concrete with Design Strength of 130N/mm2
Shusuke KUROIWA *1, Satoshi WATANABE *1, Hiroshi JINNAI *2, Satoru NAMIKI *1, Kunihiko KAWAI *3, Rieko TERAUCHI *4 and Masato IIJIMA *4
The latest high rise residential buildings must have not only long-term durability, but also often require designs that allow ease of changing the room layout, which enables use beyond a single generation. Therefore it is required that more space be provided between columns by reducing the number of columns. In our company, concrete of specified design strength of 100 N/mm2 has been used in columns of high rise residential buildings from 1997, and minister of authorization of concrete of specified design strength of 150 N/mm2 was acquired in 2002. Recently, concrete of specified design strength of 130N/mm2 was used in an actual structure for the first time in Japan. It is shown from quality control data, such as unit water content tests, slump flow tests, air content tests and compressive strength tests, that the quality was sufficiently stable. Core specimens were cored through column models produced during the construction in this project, and it was found that the strength of concrete in the structure satisfied design strength.
keywords:  high-strength concrete, quality control, unit water content, strength of concrete in structure, spalling
*1 技術センター建築技術研究所建築構工法研究室
*2 技術センター技術企画部企画室
*3 東京支店建築工事作業所
*4 建築本部技術部建築技術部