氷貯蔵による季節間蓄熱空調システムの開発
−神内ファーム21プラントファクトリーにおける実証結果−
関根 賢太郎・洞田 浩文・竹内 伸介・坂本 敏一・中村 真*1
氷貯蔵による季節間蓄熱空調システムは、自然エネルギー利用によるランニングコスト低減を目的とし、冬期の外気で製氷し、その氷を夏期の冷房に利用する空調システムです。建物内に断熱を施した氷貯蔵室を設け、その中にコンクリート製の氷貯蔵槽を作ります。冬(12〜3月)に氷貯蔵槽内に数cmの水を張り、−2℃以下の外気を屋外の給気口から排気ファンで導入して氷を作っていきます。この工程を繰り返すことにより、3月末までに必要量の氷を作ります。夏、冷房が必要となった場合、解氷した冷水を空調機に送水することにより建物の冷房に利用します。氷は雪と比較すると、密度が大きく同じ熱量を蓄えるのに1/2〜1/3の体積で済むため貯蔵スペースが少なく、また毎年重機などで集雪・搬入する必要がないため扱いが簡単です。ランニングコストも通常の冷凍機で空調した場合の約1/4〜1/6程度で済みます。
キーワード:  自然エネルギー,氷蓄熱,環境負荷,季節間利用,ランニングコスト
Development of Interseasonal Ice Thermal Storage Air-Conditioning System
- Actual Proof Result of JINNAI FARM 21 PLANT FACTORY -
Kentaro SEKINE, Hirofumi HORATA, Shinsuke TAKEUCHI, Toshikazu SAKAMOTO and Makoto NAKAMURA*1
An air-conditioning system that uses the ice as thermal resources for air conditioning in summer was developed. Taking advantage of the special feature of a cold district, the ice for the system was made by using cold air in winter. After the Third Conference of Parties to the United Nations Framework Convention on Climate Change (COP3) in 1997, research and development of the technology using natural energy are positively done for prevention of global warming in our country. The idea of improving frozen snow heat use as energy resources of a cold district has surfaced in this background. This system is an air-conditioning system that makes ice in the open air in winter and uses the ice as thermal resources for air conditioning in summer. The purpose of this system is the reduction of the running cost by usage of natural energy.
keywords:  natural energy, ice storage, environment load, interseasonal using, running cost
*1 神内ファーム21