室内化学汚染防止対策の総合情報発信・評価システムの開発
「住まいの簡易診断2001」の紹介

森川 泰成・梅田 和彦・洞田 浩文*1

 近年、化学汚染物質による室内空気汚染が、住宅をはじめ大きな問題になっている。主な原因には、建物の高気密化、化学物質を多用した新建材の使用、生活用品から発生する化学物質などが考えられる。このような背景から、本報では、科学技術庁(現文部科学省)の科学技術振興調整費の助成を得て、(社)日本建築学会の室内化学物質空気汚染調査研究委員会(IAPOC:Indoor Air Pollution by Organic Compounds、委員長:慶應義塾大学村上周三教授(当時、東京大学教授))で推進してきた研究課題「室内化学物質空気汚染の解明と健康/衛生居住環境の開発」の3年間(平成10〜12年度)における研究成果に基づき、筆者らが開発を担当した室内化学汚染対策ソフト「住まいの簡易診断2001」を中心に、室内化学汚染防止対策の総合情報発信・評価システムを紹介する。

キーワード: 室内空気化学汚染評価,情報発信,清浄空気・建築憲章

Development of Diagnostic Questionnaire Sheet and Prediction System for Sick Houses
Introduction of "Diagnosis system for residence 2001"

Yasushige Morikawa, Kazuhiko Umeda and Hirofumi Horata*1

This paper describes "Diagnostic Questionnaire Sheet and Prediction System" that was developed to establish a total diagnosis system including the prediction of indoor environment and the proposal of optimum measures for reduction of air chemical pollution for residents, designers, and builders, based on the results from studies in IAPOC (Indoor Air Pollution by Organic Compounds) project of the Architectural institute of Japan. "Questionnaires for Residence" and "Diagnosis system for Residence" in this system is described in this paper.

keywords: assessment for indoor air chemical pollution, transmitting information, architectural charter for healthy indoor air
*1 (有)神内ファーム21