地山状況の診断を効率化する「切羽観察システム」

城 まゆみ・本間 直樹・下茂 道人・谷 卓也・川上 純

 NATM工法は地山自体の支保能力を考慮した工法のため、本工法を採用したトンネル施工では、切羽観察等により地山の状況を常に把握する必要がある。本システムは、観察結果のデータベース化による施工への迅速かつ適切なフィードバック、デジタルカメラの利用による切羽観察業務の効率化、OA化による観察日報の高品質化を目的として開発した。主な特徴は地山状況の変化に敏感に対応する地山評価手法を用いた地山分析機能、および、切羽観察日報にトンネル設計断面形状に幾何補正した切羽画像が表示できる機能である。切羽画像の利用により、切羽近傍で行なう詳細スケッチ作業の時間が短縮し、安全性が向上する。また、地山状況の把握に必要な情報をOA化するため、必要な時に必要な情報を迅速に検索でき、切羽観察日報の品質向上にもつながる。

キーワード: トンネル切羽,データベース,観察システム,地山状況,デジタル画像

"Tunnel Face Observation System" to facilitate the diagnosis of the rock conditions.

Mayumi Jo, Naoki Honma, Michito Shimo, Takuya Tani and Jun Kawakami

Tunneling by NATM requires to routinely observe the rock condition since the support effects by the rock around the tunnel itself are counted. In this study, "Tunnel Face Observation System" is developed for the purposes of quick and proper feedback of the observation database to the construction, of improving efficiency of tunnel face observation works with digital cameras and of providing high quality daily reports with the PC-based system. The main features of this system are functions of analyzing the rock condition based on a sensitive appraisal method and of geometrically correcting face picture image with the tunnel face configuration ready for the daily reports.

keywords: tunnel face, database, observation system, ground condition, digital images