ダムの“なぜ”?前編
~ダムの役割と種類について~

2024年4月9日

Q1

ダムの役割は何かなぁ?

A1

ダムにはさまざまな役割があります。

大雨や台風のときに川の水を調節したり、暮らしや産業に必要な水を蓄えたり、水の力を利用して電気をつくったり、いくつもの役割を一度に引き受けながら、人々の生活や社会をしっかり支えています。

① 川の水量を調整して洪水を防ぐ。

大雨が降ると川の水は急に増え、下流の町や村が洪水になることがあります。ダムは、増えた川に水をいったん貯水池に蓄えて、水の量を調節して下流に流すことで洪水から人々や暮らしを守ることができます。

② 暮らしや産業に必要な水を蓄え、確保する。

何日も雨が降らないと、農業に必要な水が不足して作物が枯れてしまいます。ダムには農業用のため池の役割もあり、蓄えた水を計画的に使うことで、すこしの日照りでも安心です。また、水道水やさまざまな工場で大量に使われる工業用水としても、ダムに蓄えておくことができます。

③ 水の力を利用して電気をつくる。

発電設備のあるダムでは、貯水池に蓄えた水を高い所から低い所に落として発電機を回して電気をつくる水力発電を行います。

④ 水辺の環境を守る、観光・レジャーを生み出す。

ダムは周囲の自然に配慮されて設計され、環境保全や美しい景観もつくり出します。下流の川で船が安全に通行したり、生き物が安心して暮らせるよう水の量を調節して環境を整えます。また、釣りやボート遊び、キャンプ場などたくさんのレジャーを生み出し、地域の発展に貢献しています。

Q2

日本でつくられるダムの種類はどのようなものがあるのかなぁ?

A2

大きく分けて3種類あります。

どの形のダムをつくるかは、ダムをつくる場所の位置や地質、地形、予算などを検討して決めています。

コンクリートダム

フィルダム

特殊なダム