メタンハイドレートの成因及びバイオマーカーによるメタンガス漏洩検知に関する微生物学的研究
−経済産業省MH21プロジェクトでの取り組み−
天石 文*1・帆秋 利洋*1
経済産業省は2001年に、わが国の周辺海域に賦存しているメタンハイドレートの研究開発“MH21プロジェクト”を発足させた。本報では、微生物学的観点から研究活動に取り組んでいる我々の研究概要について紹介する。ひとつめは、現存するメタンハイドレートの成因となるメタンの生成・集積の解明である。南海トラフ海域のメタンハイドレート堆積層と共に、茂原と新潟の水溶性ガス田の微生物調査事例について紹介する。ふたつめは、海底でのメタン漏洩に対する間接検出法についての研究開発である。これはメタンハイドレート開発が実際に商業段階に入った際に必要な技術であり、バイオマーカーとしてのメタン酸化細菌の探索を行っている。
キーワード:  MH21プロジェクト,メタンハイドレート,南海トラフ,メタン生成菌,メタン酸化細菌
Microbiological Study for Mechanism to Generate the Methane Hydrate and for Detection of Leakage Methane Gas Using Bio-Marker
- Reviews Conducted in National Project "MH21" by Ministry of Economy, Trade and Industry -
Aya AMAISHI*1 and Toshihiro HOAKI*1
In this report, we review our two microbiological studies in national project "MH21" for research and development of methane hydrate. One of them is the study on generation mechanism of methane hydrate, which is distributed in deep sea sediments surrounding Japan. We studied on microbial effects to produce methane gas in the deep sea sediment at Nankai-Trough, which is famous place as the methane hydrate deposited site, as same as subterranean gas fields at Mobara and Niigata. The other one is the study on the detection of leakage methane gas in the sea floor using bio-marker. This study will be useful at a commercial phase to prevent the leakage methane. We are studying the distribution of methane oxidizing bacteria as a bio-marker.
keywords:  MH21 project, methane hydrate, nankai-trough, methanogenic archaeon, methane oxidizing bacteria
*1 技術センター土木技術研究所水域・生物環境研究室